自宅訪問でパーソナルトレーニング!

こんにちは!出張鍼灸師Kanaです☀

 

出張鍼灸師として患者さんのお宅に伺うため、持っていく道具は必要最低限になります。

その限られた道具で身体の不調の改善に一緒に取り組んでいくのですが、ここ最近寒くなってきた影響か冷えを訴える方が多い。

その方たちのお話を聞いていると、運動ができていない方がほとんどでした。

しかし、パーソナルトレーニングをやろう!と思っていても限られた道具を持ち込むとなると何を持っていくべきか悩みどころです。

そんな中、SNSを回遊しているときに見つけたものが私の求めていたものだったので、その道具について今回紹介していきます('◇')ゞ

続きを読む

「わたしの推し」歴10年以上経っていました。

特別お題「わたしの推し

こんにちは!出張鍼灸師Kanaです☀

 

このお題を見た時、まず頭に浮かんだ人物がいます。

その人に出会わなければ正直今の私はいなかったのではと思うくらいには、私の人生にくいこんできた方です。今回は、「わたしの推し」を紹介します!

 

推しとの出会い

出会ったのは、高校時代。

当時、部活動や勉強などで悩んでいた時期でした。朝から晩まで部活、夢の中でも部活をしていました(;'∀')

高校時代の女子部です。どへたなのに副部長の一人に任命されて、嫌で嫌でしょうがなかった思い出、、、。

そんな時、眠れずぼーっとテレビを見ていた時に出会いました。

当時、人気が出始めてきたAKB48です。

その時の絶対的センター前田敦子さんや大島優子さんが活躍していた時代。

AKB48冠番組内の歌唱コーナーで流れたのはBeginnerでした。そして、そこでセンターに立っていたのが仁藤萌乃さんです!

、、、、誰?

と思った人がほとんどだと思います(笑)

仁藤萌乃さん

AKB48の5期生として加入。同期には、指原莉乃さんや北原里英さんなどです。

加入当初は黄金期として指原さんや北原さんとともに活躍していた人物でした。

そこから、正直活躍は少々減っていってしまいましたが、ミュージカルや舞台などで俳優として活躍されていました。

ピーターパンのウェンディやけものフレンズのマンモス役もされています。

マンモス姉さんはかわいかっこよかった(´;ω;`)

 

その仁藤さん(以下、萌乃ちゃん)がセンターに立って踊り歌っていたBeginnerに目が奪われ、歌詞が心に刺さりすぎて泣いたのが今でもいい思い出です。

チャレンジは馬鹿げたこと
リスク 回避するように
愚かな計算して何を守るの?

Beginner歌詞一部抜粋

ハッとしました。

自分は何を守っていたのだろう。チャレンジして、失敗してもいいんだ。

こころにすこーーんとはまりました。

そこから、自分自身の心づもりが変わっていったと思います。

当時はまだ、ガラケーが主流。PCも今ほど復旧もしていなければ、YouTubeも盛んではありません。

そんな限られた情報社会の中でAKB48のこと萌乃ちゃんのことを調べつくしました(笑)

そんな時に、栄に姉妹グループSKE48が出来ましたが、高校生の私は部活と進路受験の関係でバイトもできず、自由に使えるお金もなかったため、会いに行くことはできませんでした。

 

専門学校進学、バイト開始!!

初めてのアルバイトは、ネパール料理を提供する飲食店でした。

料理人やオーナーはネパールの方、店長さんや他スタッフは日本人ととても面白い職場でした。

人見知りが激しい私が接客業。どうしたらええんや、、、。

笑顔で人と接するってどうやるの?言葉遣いは?身なりはどうする?

何もかもわからないことだらけ、幸い母が某ファストフード店の管理職だったので、言葉遣いや身なりについて教わる機会がありましたが、笑顔で人と接することに関しては未知。そこで、参考にしたのがAKB48グループの握手会です!

 

どういうこと?って思いますよね(笑)

当時、まだ握手会に行ったことはなかったですが、世間では握手会が話題になりテレビでもその実態やメンバーが実践していたりとテレビでも取り扱われていました。

それが、人と接するということに関してのメンバーそれぞれの考え方や方法が参考になったんです。

一日多いと何万と握手をする。それも数秒間だけ。その数秒で人の心をつかむってすごくないですか?

セルフプロデュース力が高くないとできないことですよね。

それを実践しているのが、自分とそこまで年も変わらない女の子たちということで、自分も頑張ろうと思えたのかもしれません。

 

そして、いざ、握手会へ行くとき、推しの萌乃ちゃんと会うとき自信を持って会いに行きたい。その思いも大きかったです。

ですが、残念ながら萌乃ちゃんが我が地元に握手会メンバーとして選ばれることはありませんでした( ノД`)シクシク…

来ないなら、こちらから行くしかない!

お金をためて、握手券を握りしめ、東京へ

初めていった日は、緊張して仕方ありませんでしたが、短いけど今でも記憶に残る大切な思い出です。

 

いつしか、私もそう思ってもらえるような人物になりたい。と思うようになりました。

あなたに会いに来た。会うと元気がもらえる。

そう思ってもらえるような治療家になっていくのが生涯の目標です。

 

本日は「わたしの推し」についてでした!

ここまでありがとうございました。

 

2022年もよろしくお願いいたします!

あけましておめでとうございます(^^)/

出張鍼灸師Kanaです☀

 

2022年初ブログということで、今年の目標を整理していこうと思います!

 

ホームページを完成させる。

 去年、個人事業主として開業届を出したのですが、正直これといった活動はほとんどしていませんでした。

出張鍼灸業としては、紹介のみに限定して活動していたので、SNSやHPなどの広報活動はまったくしていません。

というのも、はりきゅう学校の講師業や接骨院での週2勤務などもしていたためそこまでの余裕がまだなかったというのもあります(;'∀')

 今年は出張鍼灸業も活動的にやっていこうという通年の目標を掲げ、それに合わせたペースで目標を段階的にクリアしていこうと思います!

 

その一つが、ホームページを完成させること!

紹介者の方向けのホームページは一応持っていましたが、検索は不可設定にしているためほぼ稼働していないSEO・MEO対策もなにもしていないものです。

なので、このブログを書き始める前に、レンタルサーバーとワードプレスの設定を終えてきました(^^♪

今回お世話になるのは、ConoHaさんのレンタルサーバーです。

レンタルサーバーに関しては、エックスサーバーさんと迷いましたが、サイト表示速度の速さ、ワードプレスのセットアップの簡単さや初期費用やお得なキャンペーン中ということでConoHaさんに決めました。なにより、大手のGMOさんが運営会社というのも決めてです。大手の安心感(´-`).。oO

ここから、サイトを作りを楽しみたいと思います!

素材をたくさん作っていかねば( *´艸`)

     f:id:hari9kokohare:20220105182934j:plain



公式LINEを自動化させる。

公式LINEを予約ツールとして活用しています。が、それだけです。

患者さんとのやりとりのみで使用しているので、正直もったいない使い方をしているなと実感しています。

公式LINEのポテンシャルはとても高いのですが、それについて勉強する時間がなかったのでこれからは、そこを勉強しつつ。より患者さんに使いやすくサポートできるようにつくっていきたいと考えています。

 

ツールを作る。

このツールというのが、初診の方向けの説明ツールです。

紹介の方のみで運営していましたが、その中には鍼を初めて受けるという方もいます。

今までも鍼灸院で勤めていた時にも感じていましたが、鍼灸院は正直この初回の説明に関して鍼灸について東洋医学について患者さんに分かりやすく伝えるという点に弱いと感じていました。

言葉だけでは、どうしても表現しがたいのがこの東洋医学です。

紙に図解して説明をしたり写真をみせたりなどの工夫をしてきましたが、勤務しているとどうしてもそういったところの自由がないのが正直なところ。

教員をしていてよかったと思うのは、こういうときにあらかた資料はもっているので、これからその資料たちとともに、一からツールを作っていこうと思います!

 

まだまだ、やりたいことはありますが、詰め込みすぎてもつぶれてしますのがわかっているので、とりあえずの目標はここまでにしてクリアを目指します('◇')ゞ

今年中の目標ではないですが、いずれは店舗開業をめざしているので一歩ずつ進めていこうと思います。

 

ここまで、ありがとうございました!

2021年の振り返り

こんにちは!出張鍼灸師Kanaです☀︎

 

2021年もついにラストを迎えますね。

マスク生活も2年過ごし、人の顔を目元以外見ないという生活にも慣れてしまいました😔

 

そんな2021年は、私にとってはスタートラインから踏み出した年です!

 

 身内の話になりますが、手伝いが必要な方がいたため勤務していた鍼灸院を退職。

そのまま長野県へ移り住もうと考えていた時に、母校から非常勤講師の話をいただきました。

 

正直にいえば、講師を断ろうと思っておりました。なぜなら、長野県との行き来や私自身の体調、性質的に両立は厳しいと思っていたからです。

ですが、講師業は私のやりたかった仕事。

そのために、お金を貯めて勉強して教員資格をとりました。

そして、私の方から連絡を取り、面接をお願いしましたが、当時は講師の空きがなく断念し臨床を磨こうと勤務鍼灸師として働いていた身です😊

講師をやりたいという思いが勝ち、今に至ります。結果、大変でした 笑

わかってはいましたが、それもまた良い経験となっています!

 

そんな中知り合いから鍼灸治療をしてくれないかと依頼されました。

ちょうど、プライベートな部分が落ち着いたところでしたので、伺うことにしたのですが、これが、私にとっても良い刺激になりました。

 

      来てくれる安心感

 

このコロナ禍で、予防医学の大切さが広がりました。

しかし、感染対策の一環から外出は控えるようにしていたのが2021年の流れです。

どこで感染してしまうかわからない恐怖は計り知れなかったでしょう。

そんな中、感染対策もしているかつ人と会うことも極力減らすことができる。自宅へ来てくれるのは安心するとの言葉をいただきました。

その言葉があったからこそ、私から会いに行く鍼灸師になろうと決意しました。

 

     準備期間から踏み出す

 

 一度決意すると、そこから行動するのは早かったです。

最初は、出張専門ではなく自宅を施術所登録しそこから出張中心の施術所を開設しようと考えていました。しかし、自宅の構造上、施術所にするには難しいと保健所の方との相談の結果なってしまったので断念 笑

自分自身の城を持つにはまだ早いということかと納得させて、出張専門のみで届けを出し、開業届などを出して本格的に個人事業主として動き出しました。

 

ですが、そうは言っても、今年は集客という集客はしていません。

自分自身どこまで行けるのか土地勘を養ったり施術をするにあたり必要な技術や知識、ソフト関係を調達し試してを繰り返す一年目です。

 

慎重な性格なもので、いつもスタートまでは早くてもスタートダッシュは遅いスロースタータータイプです😅

 

ですが、自分自身がどんな施術をしたいのかそのためには何集め、どうしていったらいいのかはまとめることはできたと思います。

練習もかねて、

よくある事業計画の様式を印刷し、そこに書き出してみると頭の中もまとまるしいざという時の下書きも出来て一石二鳥です。

 

スロースターターの私もやっと踏み出すことができそうです。

そう考えると、来年がとても楽しみになってきました♪

 

ブログもこれからしっかり続けていきたいと思っているので、来年もよろしくお願い致します🙇‍♀️

 

腎を整え身体の調子を向上!

こんにちは!出張鍼灸師Kanaです☀

 

さらに気温も寒くなり、雪もちらつくような寒さになってきましたね。

 

今回は、以前冷え症に対するツボについて紹介しましたが、また別のツボの紹介をしていこうと思います!

続きを読む

鍼灸師ってどんな働き方ができるの?

こんにちは!出張鍼灸師Kanaです☀

 

 鍼灸師として活動して今現在は、7年が経ちました。

鍼灸師とは、いろんな働き方ができる仕事だと思います。

今回は、鍼灸師とはどんな仕事かどんな働きかたができるか私がしてきたこと感じたことをお伝えしたいと思います!

       f:id:hari9kokohare:20211212133110j:plain

 

勤務鍼灸師としての働き方

 卒業してから掛け持ちではありましたが、整骨院で勤務鍼灸師として働いていました。そこで、整体業務をする傍ら、痛みや整体だけでは改善しきれない症状に対して鍼治療を行っていました。

先生によっては、鍼灸一本でやるべき!という方もいらっしゃいます。

鍼灸で今後食べていこうとおもうとそれくらいの覚悟が必要になるかなと思いますが、私は、対人経験が少なく、臨床家としての手が未熟だという自覚もあり、多くの患者さんが来院される整骨院で働いていました。

そこでの経験で、患者さんとの関わり方、必要としていることへのレスポンス、経営術、他にもありますがたくさんの経験ができました。

なによりの経験は、鍼灸部門の立ち上げに関われたことです。実を言えば、私がこの整骨院に勤務したとき、鍼灸師はいませんでした。必然的に鍼灸治療の許可も出していない状態でした。そこから、1年働きやれることが増えた時に、「鍼灸やれるようにしようか」と言っていただき、他の施術者(柔整師)に鍼って何かプレゼンしてと急遽やることになりましたが、無事、認められ、鍼灸を立ち上げることができました☺

 

この経験は、私の中でも大きな成功体験として自信に繋がっています!

       f:id:hari9kokohare:20211212133607j:plain

 

私の場合は、整骨院でに勤務でしたが、整骨院に限らず鍼灸院や病院に勤務することも可能です。

病院への勤務は、西洋医学的な所見を学ぶには絶好の場です。

知人の鍼灸師には、産婦人科医院に勤務し、そこから不妊治療専門の鍼灸院を開院した方もいます。

鍼灸師をこれから目指す方がこのブログを見ているならば、今の内から自分の将来図、進みたい興味のあることを見つけておくのもいいですね。

 

研修生としての修行

整骨院と掛け持ちしていたのが、鍼灸院での研修生です。

経絡治療を学びながら、治療の補助や施術を任せてもらえるようになったりするのですが、初めの内は、補助に入れるようになるまでが長く大変でした。

治療の補助に入れるようになってから、経絡治療を学んでいくのですが、この経絡治療ができるようになるためには、脈診ができなくてはいけません。

この脈というのが手首の脈です。

ここで五臓六腑、身体の状態を把握し、それに合わせたツボを選択していきます。

ですので、脈が診れないと治療をすることができません。

脈を診れるようになるには、数を見なければ身につかない。

これが、時間を費やします。診れるようになるまでどれだけかかるのか、自分は診れるようになるのか、合っているのか。不安は尽きませんでした。

しかし、先輩や院長が根気よく付き合っていただけたおかげで一歩一歩診れるようになり、治療をするのに足りうるまでになりました(;'∀')

 

今でも脈を診るのに集中がいります。ですが、診よう診ようと気を張り詰めてしまうと見えなくなってしまいます( ノД`)シクシク…

 

リラックスして姿勢を崩さず自然体でいることが何よりも大切なのです。

 

この研修生時代が一番実りがありましたが、同時に一番お金がなかった時期でもあります。なぜなら、研修生、、、完全歩合制性でしたので補助や施術に入れなければ歩合が発生しなかったので、、、。

研修生は治療院によっては、制度は違うと思いますので、参考程度にしていただけると。

 

開業

あん摩指圧マッサージ師、鍼灸師柔道整復師は国家資格であり、独立開業権を有する資格です。

 

なので、私の同期には、資格を習得し学校を卒業後にすぐ開業をした方もいます(;'∀')

すぐ開業をする方の多くは、今までもトレーナーとして活躍していた方や理学療法士、看護師などすでに医療、スポーツの現場にいた方ですが、

中には未経験でそく開業するかたもいました。

(小声)そのあとの足取りは、廃業していることを風の噂で聞くことも、、、。

 

現在私は、出張専門で保健所へ届けを出して開業しています。

あん摩指圧マッサージ師と鍼灸師は出張のみの開業ができるため、開業に際してかかる初期費用や店舗運営の際の固定費を抑えることができます。

 

私の場合、自宅開業をしようと思ったのですが、建物の構造上、許可が下りない可能性の方が高く、保健所の方との相談の結果断念して出張のみで開業し基礎固めをしている最中です( ノД`)シクシク…

また、機会があれば、開業する際の手続きや調べたことなどをまとめたブログも上げようかなと思っています。

 

勤務鍼灸師、そして研修生を経て開業しましたが、今私が言えることは、

   自由だあああああああああ!

   f:id:hari9kokohare:20211212133645j:plain

 

もちろん、自由な分勤務していた時の方がよかった面、安心面はあります。

今は、このまま続けていくためにどうすればいいか、治療に関しての責任感に押しつぶされそうなことがたくさんあります。

しかし、やめようと思ったことはないです。

 

今は、それすらも楽しいと感じれるようになりました。

金勘定は楽しくないですが、、、。それでも、いまの働き方は自分に合っていると感じています。

 

そもそも、私の性質上、勤務して上司や部下をもつ、会社の方針に合わせてというのが苦手です。ぶっちゃけてしますと、過去にうつを発症しています。

自分でも気づかないうちに進行していました。知識があったからこそ自分で自分を苦しめてしまい、責めてしまいました。

今は、完治とまでは正直なっていませんが、薬を飲まずとも安定していますし、睡眠もとれています。

 

精神疾患に自らなってしまい、その恐ろしさを体験しました。

だからこそ、今の働き方は私自身を守るための働き方でもあります。

それが正解なのかは、これから経験していこうと思います。

 

ここまで、ありがとうございました☺

 

本質の違い

こんにちは!出張鍼灸師Kanaです☀︎

 

今日は、以前あった考えさせられたお話を自分自身整理するためにブログにしたいと思います。

      f:id:hari9kokohare:20211203141404j:image

 

ありがたいことに患者さんから

「会うと気持ちが楽になる」

「触れてもらうだけで体の痛みが和らぐ気がする」

「話してると考えがまとまってスッキリする」

 

と言ってくださる方がいます。

その言葉は、私自身とても救われる言葉です。

 

私は極度の人見知りです。

 

これを言うと、ここ数年知り合った方たちは、揃って「嘘だ」、「貴女が人見知りだったら世の中人見知りだらけ」なんてことを言われる事もあります(笑)

ですが、学生時代以降の知人友人から見たら人見知りの私の方が慣れ親しんだ姿でしょう。

 

私の本質は、知らない事が怖いと感じてしまいます。

初対面の人、知らない土地、馴染みのない考え理論

その全てが恐ろしく感じ、それこそ学生時代は生きづらさも感じていました。

 

なぜ、この話をするかというと、

ある方から家族に対する相談を受けたからです。

その方は、人好きで誰とでも話に行けるし、どこへでも出て興味があることには進んでチャレンジしてきた。

だからこそ、家族の一人が外に行かず家の中で過ごし人との関わりも極端に少なく、習い事もチャレンジしようとしない。その状況にイラついてしまい、つい言葉をキツくしてしまう。

 

なぜ、外に出ようとしないのか、チャレンジできるチャンスが目の前にあるならやるべきじゃないのか。

 

そう思い、連れ出すが結果に伴わず最近では疲れてしまった。

 

話を聞いていてそのご家族さんは私と似た本質の持ち主な気がしました。

 

正直に言えば、その方と私では立場が違う。だからこそ、その方に共感しきれない部分もありました。

ご本人もその事はわかった上です。

 

「なぜ、人と関わっていかないのか。

もしかしたら、怖さがあるのではないですか?」

 

怖い?その言葉を聞いて驚かれていました。

「怖いなんて考えたことなかった。」

と、呟いていたのが印象的でした。

 

人見知り、チャレンジする事ができない人はその理由に怖さを含んでる可能性があります。

それを知らず強いてしまうと、それはご家族からしたら心身共に疲れてしまう。

そして、同時に周りもその状況に気持ちが滞ってしまう。

 

人として変わる必要はありません。

しかし、お互いに理解し合った先に変わる必要がないのです。

 

理解し合うのは難しいですよね。

家族だからこそ幸せを祈るからこそ理解より先に良くしようが働いてしまう。

 

たとえ、血を分けた家族でも本質が違うとすれ違ってしまう事があります。

それを把握しすれ違う前に導くとは難しい。

 

施術をしながら、その方が溜め込んでしまったものを排出しながら補うところを補う。

鍼灸治療はそれを可能にしてくれるような気がします。